
庭の菊 1
庭にある菊は全部亡き母が植えたものです。
供花に丁度いい小型。
撮影2005/11/01
|

庭の菊 2
撮影2005/11/01
|

庭の菊 3
撮影2005/11/01
|

庭の菊 4
撮影2005/11/01
|

ヒタカミセバヤ 石付植
凝った小鉢に植えて飾られているのを盆栽展で見たことがあります。
撮影2004/11/01
|

○○ホトトギス
咲き始めから1ヶ月余り経つのにまだ花盛りです。
説明〔草の花9月〕
撮影2004/11/01 |

ムラサキツユクサ
二度咲き。
説明〔草の花5月中旬〕
撮影2005/11/01 |

チェリーセージ ハーブ
咲き始めは5月。まだ咲き続いています。
説明〔草の花5月上旬〕
撮影2005/11/01 |

ミント ハーブ
このハーブも花期長く、初秋から咲いています。
撮影2005/11/01 |

ハマアザミ
二度咲き。
説明〔草の花9月〕
撮影2005/11/01 |

ヤマハハコ
二度咲き。
説明〔草の花5月上旬〕
撮影2005/11/01
|

コウリンタポポ
二度咲き。
説明〔5月下旬〕
撮影2005/11/01 |

ナデシコ 園芸種
四季咲きとは云え、冬の露地にぽつんと。
説明〔草の花5月中旬〕
撮影2004/12/07 |

シャコバサボテン 鉢植
霜が来る頃から家の中仁置きます。
撮影2004/12/07
|

ツメレンゲ
咲き出すのは11月初めですが、まだ軒下でこの状態。耐寒性あります。
撮影2004/12/19 |